使い捨てカイロみたいな扱い
パソナで数社で仕事をしてきました。
1社につき最長5年以上働いた時もあります。
パソナは2年毎に登録更新手続きをして、
スキルチェックもしなくてはなりません、
スキルチェックでは、まずまずの高得点をとれたのですが、
更新手続きの結果は審査してから郵送で通知ということで
結果を待っていました。
でも、「登録更新出来ませんでした」との信じられない通知が届きました。
今迄、活用する時だけ活用して何のサポートもしてくれないのに利益を得てきたのに、
使い捨てカイロみたいにポイ捨てされているようで本当に腹がたちました。
友人、職場の同僚にも以前パソナに登録しようとして
登録自体を断られたと言う人が数人いました。
長年、パソナで働いてきたのに、社会に貢献していく仕事をしている会社が、
会社の利益だけを考えて人間の気持ちを考えなかったことに心底、がっかりしました。
記事担当:山下
タグ
2012年5月10日
カテゴリー:パソナ
○年齢に見合った仕事
営業・コーディネーターの方とも、本当に良い対応の方が多かったです。
電話での対応や、顔合わせ前の打ち合わせ、就業の後のサポート、そのうえ、心のケアとして定期カウンセリングまで・・。
ここでのパソナに対して、よくないイメージの多さに驚きました。
たまたま私が良い方ばかりとお会いできていたのかもしれません。
「仕事が紹介されない」「スキルがない、転職回数が多いといわれた」とか、そんなことが本当にあるのかなと思うほどです。
派遣社員の方々の意見を見ていると、「営業やコーディネーター)が~してくれない」というのが多い気がします。派遣といっても、もちろん仕事は仕事。
なんでも派遣会社任せにしておきながら仕事の紹介がないことについて文句を言うのはダメだと思います。
年齢が若くないと就業が決まらないというのも無かったです。
私が勤務している仕事先では、パソナ経由で就業していた方は30代以上の方がけっこう多かったです。
もちろん、年齢に見合ったそれなりのスキルを持った方々でした。
株式会社パソナの口コミランキングはコチラ>>>
記事担当::山下
タグ
2012年4月3日
カテゴリー:パソナ
長期契約で見つかった仕事■ テンプスタッフ
登録し、仕事を紹介していただきました。
1年単位で更新の長期契約で見つかった仕事だったのですが
派遣先の都合で3ヶ月更新になりました。
1月以上前に契約終了の知らせをしなければならない決まりになっている筈なのに
その連絡も無く契約更新がなくなりました。
それは仕方ないと思ったのですがせめて終了が解ってからの一月にして貰いたい
と言う頼みもききいれてもらえず、ただ、「無理でした」の一言でした。
「次の仕事を探します」とのことで、他の派遣会社への連絡を少し待っていたのですが、
担当からの連絡も無く仕事の紹介もないままでした
届くメールにエントリーしても「他の方で進んでおります」ばかり。
他の派遣会社で次の仕事が決まったので保険証の返還と国保手続きの
ための書類をお願いする為にサポートセンターに連絡したところ
物凄く態度の悪いスタッフの対応でがっかりしました。
テンプスタッフ株式会社の口コミランキングはコチラ>>>
記事担当::山下
タグ
2012年3月29日
カテゴリー:テンプスタッフ株式会社
スキルのある人が多い●パナソニックエクセルスタッフ
以前から、働くんだったらパナソニック系の会社でと思っていました
登録会では、スキルチェックもしっかりと受けさせてもらったし、
コーディネータの方も親身に話を聞いてくれました。
仕事の紹介をしてくれましたが、希望に合わず何度も断りました。
私が断る理由を親身に聞いてくれました。
40歳近い年なのに、希望していた仕事を紹介してくれました。
社内選考で選ばれた場合は面接もありませんでした。
営業の方は一生懸命サポートしてくれます。
所属する部署で変わるかもしれませんが、私がいる部署の社員の方は、女性も男性もちゃんとした人ばかりです
はじめてパナソニック系列の会社で働きましたが、パナソニックのイメージがますますよくなりました。
一緒に働いている、エクセルスタッフの方も仕事ができてスキルのある人が多いような気がします。
やはり選んでいるんだなーと思いました。
タグ
2012年3月27日
カテゴリー:パナソニックエクセルスタッフ株式会社
事務系の仕事●ランスタッド(旧フジスタッフ)
だいぶ前になりますが、こちらで就業させてもらったことがありました。
満足だったので、またランスタッドに登録しました。
登録時の担当者の対応が良かったです。
仕事紹介の連絡がまめにきました。
何かあったら(なくても)しょっちゅう派遣先に顔を出してくれるので
安心です。
サポート体制がいきとどいてるんだと思いました。。
長期就業は2回目です。今のとこる難なく行ってます。
担当者も2人目です。
それぞれ対応の仕方は普通です。
こちらの希望の職種をきいてくれて、
無理せず続けていける能力にあった仕事を紹介してくれます。
就業の後、給与の交渉も積極的にしてくれました。
事務系の仕事をするなら ランスタッドがお勧めです!
けっこう、仕事の案件が多いです。
ただし、それなりに経験がないと厳しいと思います
(どんな仕事でもそうかもしれませんが)。
ランスタッド(旧フジスタッフ)の口コミランキン
グはコチラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年2月28日
カテゴリー:ランスタッド(旧フジスタッフ)
忘れられた仕事紹介の連絡★テンプスタッフ
年ごとに長期契約でとのことで見つかった仕事だったのですが
派遣先の都合で一度3ヶ月更新の後は1ヶ月更新になりました。
1月以上前に契約終了の知らせをしなければならない決まりになっているんですが、
その連絡も無く契約更新がなくなりました。
それは仕方ないと思ったのですが
「直ぐに次の仕事を探します」と言う言葉を信じて
他の派遣会社への連絡を少し待っていたのですが、
担当からの連絡も無く仕事の紹介もなかったです。
メールにエントリーしても「他の方で進んでおります」ばかりで
探すつもりが無いのだろうかと思いました。
幸いなことに、他の派遣会社で次の就業が決まったので
保険証の返還と国保手続きのための書類をお願いする為に
サポートセンターに連絡しました。
ところが、物凄く態度の悪いスタッフの対応でした。
最後の最後までがっかりしました。
テンプスタッフ株式会社の口コミランキングはコチラ>>>
記事担当::山下
タグ
2012年1月31日
カテゴリー:テンプスタッフ株式会社
心強いサポート体制★パソナ
営業の方には、本当に親切にしていただきました。
サポートもよかったです。
月に一度、「困ったことありませんか?」と仕事先にも来てくれ
営業補助の方も、とてもよい方で、私のことも覚えていてくれました。
とにかく自分の担当の方が2人いるというのは、安心できました。
ちなみに、ほかの派遣会社は、3ヶ月に一度の更新時に営業が来るか来ないかでした。
誰に相談したらいいのかわからないことが多々ありました。
講座も充実していて、英語と、税務を受けさせていただきました。
外で受けるより、ずっと安く済みました。
パソコン研修も、充実しています。
ほかの派遣会社は、ほぼ無いのと等しかったです。
そのうえ、曜日と時間に制約がありました。
HPに掲載されている案件は、まだ決まっていない案件のみでした。
決定ずみの案件をHPにたくさん残している派遣会社いっぱいありますが、
こちらの派遣会社は違っていましたね。
株式会社パソナの口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当::山下
タグ
2012年1月24日
カテゴリー:パソナ
思ったよりサポートが少なかった★パソナ
他の派遣会社よりも時給が高い。
何か、わからないようなことがあっても
相談に、すぐに応じてもらえる。
だけど、相談にはすぐ応じてもらえたが、
返事に時間がかかる時が多かった。
就業先にサポートに来てもらうことが少なかった。
ある求人に応募し、初めて就業先に挨拶に行く時も
来てくれなかったほどサポートは少なかった。
営業が少し強引っぽいところがあった。
一度断った仕事なのに無理に押し付けようとして、
電話してきたり、返事に迷っていると考える時間を与えようとしない。
他社から派遣されていた企業に、パソナの派遣スタッフがいて、
かなり問題がある派遣社員だったようなので、
問題が起きた時も派遣先企業や他社の派遣社員に対して
要望ばかりしていました。
そのパソナからの派遣社員が原因で、他社からの派遣社員が一度に3人も
やめてしまった。
複数派遣登録するなら登録しておいてもいいと思う。
自分からポジティブに問い合わせないと求人の紹介は難しいと思う。
私の場合、長くお世話になったので、派遣会社の中では良かったほうだと思う。
株式会社パソナの口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当::山下
タグ
2012年1月6日
カテゴリー:パソナ
営業の方のスムーズなサポート★アデコ
とにかく営業の方のフォローが本当に素晴らしかったです。
前の就業先との連絡がうまくいかず、、
最終の出社日を延ばしてほしいと連絡を受けました。
仕方がなく承諾したのですが、その後営業の方の機転で、
予定していた日に終了することができました。
また、就業先の別会社から派遣されたアデコで2回就業させてもらいました。
1回目の派遣先の担当者は、毎月、様子を見に来てくれました。
2回目の派遣先の担当者は、あまり連絡もなかったのですが、
仕事内容が変わり、かなり過重労働となってしまい
体調を崩してしまいました。
そんなときでも、とても親身になって対応いただけました。
一度、派遣先でトラブルになったときがありました。、
営業さんの対応がとても素晴らしく、すぐに解決いたしました。
今までは、相談しても『がんばってください』のたった一言だけで、
全く解決することがなかった派遣会社もありました。
また、同じ営業さんで就業したいと思わせる、そんな派遣会社さんです。
営業担当さんによってサポートに差があるのは
仕方がないことだと思っています。
アデコ株式会社の口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当:山下
タグ
2012年1月6日
カテゴリー:アデコ株式会社
派遣社員の形態について
派遣社員を大きく分けると2タイプあります。
「登録型」と「常用型」です。
派遣で働く方の大多数は「登録型」の形態をとっています。
このタイプは、まず派遣会社に登録し、派遣会社からのオファーがあるときに就業するスタイルです。一般的には、「一般労働者派遣」と呼ばれています。
賃金は、「時給 ×労働時間」で計算され、手当や賞与、退職金などはもられません。
一方、常用型とは、派遣会社の常用社員として派遣されるタイプのことです。
「特定労働者派遣」とも呼ばれています。
給与は、月給で支払われることが多く、手当や賞与、退職金などが支払われるので、「登録型」より安定してします。職種でいうと、IT関連のエンジニア、技術職などの専門的なスキルをもった人材が採用される傾向にあります。
正社員を雇うのは厳しい昨今、派遣社員のニーズは高まっています。
どちらのタイプが自分に合っているのか、よく考えてください。
記事担当:斉藤
タグ
2011年12月31日
カテゴリー:コラム