◆最後は不採用
インターネットとかで見て、福利厚生などの条件がいい パナソニックエクセルスタッフに登録することにしました。
コーディネーターの人は、言葉使いこそ丁寧でしたが、態度が上から目線でした。
この不況で案件がないのかも。
スキルチェックをする前に面談をし、スキルチェックが終わって電話連絡を受けました。
自宅の近くあるパナソニックの下請けのお仕事の紹介を受けて面談をしてきたのですが、
福利厚生などの説明をひととおり受けたにもかかわらず、先方さんの都合で採用見送りになりました。
作業服や靴のサイズまで、聞かれたのにこれは一体どういうことなのでしょうか?
だったら初めから募集しないでほしいですね。
心底、がっくり来ました。時間の無駄でした。神経すりへりました。
あの後、別の派遣会社で短期の仕事が決まったので、そちらで頑張ろうと思います。
タグ
2012年7月10日
カテゴリー:パナソニックエクセルスタッフ株式会社
以前は、登録していました。
以前、登録していたんですが、いろんな事情で末梢してもらいました。
最近もう一度登録したくて、電話したところ、過去に働いていたというデータが残っていないので、最初からWEBで仮登録するように言われました。
あの、仕事をしていたときのデータは保存していなくてはいけないのに、データがないというのは、どうしてなのでしょうか?
しかたがないので、WEBから申請して、送信されているか確認の電話をしました。
翌日の本登録日を待つばかりになっているのに、その日、登録支社から確認の電話がありました。
それも、仮登録の仕方から説明されました。
派遣登録時間は2時間半もかかりました。
人事経験者から言わせてもらえば、あの、人材派遣でスキルチェックをしても、1時間を超えるのは、登録者に対して失礼だと思います。かなり、質が落ちました
テンプスタッフ株式会社の口コミランキングはコ チラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年5月29日
カテゴリー:テンプスタッフ株式会社
数年前との対応の差
4年くらい前にアデコに登録して、仕事が紹介されて働いていました。
一応スキルがあったので仕事が見つかりやすかったんだと思います。
営業担当の人はなかなか良い人でした。
専門職なのにけっこう時給は安かったです。
今は仕事の契約が切れて無職なので、エントリーしたい案件があって電話しても、
「紹介できそうな案件ならは、電話します」といったきり何の返事もありませんでした。。
詳細を聞きたくても営業の人とは話は出来ず、窓口係に繋がるだけです。
仕事紹介お願いしますと言っても、「何かありましたら電話します」と言うだけで全然連絡来ません。
数年前とは全然違ってしまったのでビックリしました。 以前就業していた時は、引き止められたりしました。
仕事を更新しなかったからでしょうか?
最近の対応は、事務的で冷たい印象を受けました。
アデコ株式会社の口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当:山下
タグ
2012年5月29日
カテゴリー:アデコ株式会社
独自のスキルがあれば直接、お仕事紹介の電話
リクルートスタッフィングは健康保険が安いところがいいです。
Myページの派遣先情報の詳細が見やすいところもいいです。
「長期」を希望と書いているのに、Myページに入ってくるのをよく見ると、「初回1か月契約」だったり「2か月契約」だったりします。
短期で終わりそうな案件も多数混ぜられているので、 募集が多い時期にたくさん案件が入ってきても、むやみやたらにエントリーしない方がいいと思います。
業務内容や社会保険関係については営業とコーディネーターの連絡がスムーズに行っていないことが、かなりあるので、エントリーした後、電話で仕事紹介されるときは、よく確認しておくことが大事。
スキルがあればエントリーしないで直接、お仕事紹介の電話があります。。
福利厚生の質や仕事案件の数だけで派遣会社に頼ってはいけないと思います。
自分で他にはない独自のスキルを高めていれば、どこからでもダイレクトに仕事紹介はあるとお思います。
リクルート・スタッフィングの口コミランキングはコチラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年5月19日
カテゴリー:リクルートスタッフィング
英語系の資格をもっていると有利
TOEICや英検といった英語系の資格をもっていると、有利だと聞いていたのでアデコに登録しました。
私は、英文事務という職種を希望していました。
英語で書かれた職務履歴書や、電話で英語のテストみたいなこともありました。
アデコは、もしかしたら、他の人材派遣会社より事前のテストなどがきびしくなっているのかもしれません。
その分、しっかりした派遣先を紹介してくれるということだとおもいます。
アデコは世界最大の人材派遣会社なので安心できると思います。
それだけ、システムなどがしっかりしているとも思いました。
英語を使う仕事を希望すれば、英語のテストがあって、パソコンを使う仕事があれば、パソコンのテストがあるみたいです。
ほかに、適正検査もありました。
こういうのを人材派遣会社では、スキルチェックというみたいです。
スキルチェックが、アデコでは、厳しくきっちりやっているようです。
アデコ株式会社の口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当:山下
、
タグ
2012年5月14日
カテゴリー:アデコ株式会社
高圧的な態度
テンプスタッフに登録していました。
登録時の印象は、営業とコーディネーター2人と話しましたが、私の経歴を見ても特に批判もされず
けっこうスムーズに登録できました。ちょっと時間が掛かったのが、難点です。
電話での紹介は、登録して数ヶ月の間、たくさん紹介の電話が来ました。
かけてくるのはコーディネーターの方で、女性ばかりでした。
口調など多少キツく感じる方もいましたが、何回も電話でのやり取りしているとけっこうサポートが良かったり
優しい人も多かったです。
悪いなと思う点は、求人のことをあまり理解していない方がたまにいたことくらいです。
質問などにあまり対応出来ない求人は信用できませんでした。
職場見学と面接は、実際に企業へ足を運んだのは紹介予定派遣と一般派遣でしたが、担当する営業の人によります。
例えば、特に女性の営業の人は性格がキツイ方多いです。営業特有の違和感がありました。
「必ずこうして下さい」「それは違います」など否定や高圧的な態度が目立ちました。
就業後は、定期的な訪問や電話があるだけです。
退職時の話ですが、例えば、期間満了で退職したいと申し出ても余程の理由がない限り更新を求められます。
事情があって期間途中で辞めたいと思ってもまず辞めさせてくれませんでした。
「今辞めたら先方様にご迷惑が掛かりますから更新してください」とか
「期間途中で辞めるというのは社会人としてダメです」などけっこう厳しいです。
確かにその人達は数字を持って営業活動しているので、大変だと思います。
結局自分のことしか考えてないんですよ。
逆にさっぱりしている人が多い営業の男性はしっかり話を聞いてくれて余程のことがない限りスッキリ退職させてくれました。
テンプスタッフ株式会社の口コミランキングはコ チラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年5月10日
カテゴリー:テンプスタッフ株式会社
□急に引き継ぎ
私はアデコだけで派遣をしてきました。
私はラッキーなことに営業の方はすべて良い方でした。
だいたい半年から1年という長期の派遣は良かったのですが、だんだんと仕事の内容が少しずれてくることがあって、こちらとしても、そのことに対応できるように3ヶ月で派遣終了のお断りをいれるようになりました。
良く言われますが「社員の皆さんとは意思疎通を」といっていたのに、私よりも年配の社員が朝や帰る時の挨拶すらしない人もいました。
昼休みにもまったく喋らない仕事場であったり、社員の下について仕事をするという話なのに、実際に入ってみたら、その人は、近々退社するということなのでびっくりして、急に引き継ぎをしたりと結構ありました。
今は、派遣の契約を終えたのですが、派遣の仕事をしていたときは結構、一週間に2・3回は「こういう仕事どうですか」ときいてくれていましたが、いまは、仕事の電話がかかってきません。私のように、けっこう口うるさい派遣は後回しにされているのかもしれません。
アデコ株式会社の口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当:山下
タグ
2012年4月27日
カテゴリー:アデコ株式会社
仕事の案件は多い■リクルートスタッフィング
ネットでも見て仕事の案件が多そうなので登録してはいるのですが、
一度もこちらから就業したことはないのです。
それでも、仕事紹介などの連絡がすごく丁寧で、仕事内容もかなり細かく話してくれます。
メールと紹介センターの両方から仕事紹介してくれます。
仕事の紹介は思った通り多かったです。
マイページで職歴等を登録できるので便利だと思います。
一番肝心なことがなされなかったのが残念です。
仕事を紹介してくれるわりには社内選考で通ったことが一度もありません。
仕事紹介センター→社内選考係り→営業の順で電話があります。
かなり細かく仕事詳細や希望などを確認してはくれますが、
だいたい毎回社内選考で落ちます。
マイページ上でも電話でも、かなりの数の仕事をエントリーしていますが、
毎回落ちるので仕事につけるのはほとんどあきらめています。
思うのですが、、応募者数が多すぎるようだと思うのです。
リクルート・スタッフィングの口コミランキングはコチラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年3月30日
カテゴリー:リクルートスタッフィング
対応の仕方■インテリジェンス
対応がコーディネーターによってバラバラでした
社内対応が遅いです。
こちらの都合を聞いてもあまり配慮してくれません。
コーディネーターが取引先へ敬語での対応はありませんでした。
それに、遅刻しても謝罪はなく時間にルーズでした。
職歴について、登録時にもかいているのに、スタッフシートとか確認してくれていないみたいです。
派遣先の事務所内に伺ったのは、約束の時間を5分過ぎていました。
しかも派遣先に「遅くなって申し訳ありません」の一言もなし。
無理だと伝えているのに水、木、金と仕事中に何度も電話がかかってきた。
しかも月曜日にこちらから電話をかけたら「遅いですよ、もうお断りしました!連絡も取れないなんて非常識です」と一方的に捲し立てられた。
朝に詳細を電話連絡します、といっても実際電話がかかってきたのは16:30過ぎでした。
今度短期で仕事を始めるけど、よほど派遣先を気に入らなければ更新は絶対しないと思います。。
株式会社インテリジェンスの口コミランキングはコチラ>>>
記事担当:山下
タグ
2012年3月29日
カテゴリー:株式会社インテリジェンス
こちらの派遣会社に来てよかったと思いました●ランスタッド(旧フジスタッフ)
友人のすすめで、ランスタッド(旧フジスタッフ)に登録しに行きました。
面説をしてくれた女性の担当者のかたは、とても親切な人で、
わたしがどんな職種を希望しているのかを丁寧に聞いてくれました。
パソコンのスキルチェックもしてくれました。
しかも、どこが良かったのかとか悪かったのかについて
まとめた表をくれました。
そこまでしてもらえるとは思っていなかったので、
こちらの派遣会社に来てよかったと思いました。
お仕事紹介の時、フジスタッフからのサイトの案件に
応募したときも書類選考、顔合わせ、その後の結果とかも
くわしく説明してくれました。
電話の言葉づかいも良かったです。
別の派遣会社よりも親切でした。別にこれといって都合がわるいところはなかったのですが、ときどき、応募したい案件がない時がありましたが、そのときは、すこし困りました。
でも総合すると○。
ランスタッド(旧フジスタッフ)の口コミランキングはコチラ>>
>
記事担当:山下
タグ
2012年3月27日
カテゴリー:ランスタッド(旧フジスタッフ)